2006年09月23日 いもごはん その他 料理 ふかし芋ばかり食べていても芸がないのでやっとちょろっと料理らしいものを作らなければ・・・・ってことで『いもごはん』です。はたして炊飯器に全てぶち込むだけのコトを『料理』と呼んでいいのか・・・・Sivaにしてみれば立派な料理です!!(^-^;)いつかご飯を炊く時に切り餅をひとつ入れて炊くと普通のお米ももち米のようにもちもちになると聞いたので、チャレンジしてみました。おっつ!もちもちです!!さつまいもまでもちもちしてる気がするぅ~っ♪是非お試しあれ☆
embellir 2006年09月24日 02:08 おっ、ちゃんとお料理もしているね!私もやってみよ~私の実家の川越は さつもいもの産地です。芋懐石は すべてがおいもでできてるんだ。うなぎやさんでは 蒲焼の下のごはんに 芋がゴロゴロ…もちろん ソフトクリームは 紫芋あり…芋せんべいに 芋飴、芋そばに…キリが無いのですが 胃がもたれるよ。たまに食べると美味しいけどね。
Siva 2006年09月24日 23:56 うなぎの下にお芋?!それは凄い!!小さな頃から『いもねえさん』と呼ばれるほどお芋が好きだったSivaには幸せな地域だわ・・・・芋そば食べてみたい!!あと干し芋と芋けんぴもも結構好き♪
この記事へのコメント
私もやってみよ~
私の実家の川越は さつもいもの産地です。
芋懐石は すべてがおいもでできてるんだ。
うなぎやさんでは 蒲焼の下のごはんに 芋がゴロゴロ…
もちろん ソフトクリームは 紫芋あり…
芋せんべいに 芋飴、芋そばに…
キリが無いのですが 胃がもたれるよ。
たまに食べると美味しいけどね。
小さな頃から『いもねえさん』と呼ばれるほどお芋が好きだったSivaには
幸せな地域だわ・・・・
芋そば食べてみたい!!あと干し芋と芋けんぴもも結構好き♪
美味しそう~♪秋は矢張り実りの季節ですねー。栗ご飯や、焚き込みきのこご飯も美味しいですねー。
おもちを入れる! すご~いです やってみます
ウナギもお芋も 好きです ダブルで入っていたら
狂喜乱舞です